矯正歯科|予防ケアを重視し、一人ひとりに合わせた歯科治療を行なう浦安デンタルクリニック

047-381-6480 平日 10:00~13:00/15:00~21:00
土曜 9:00~13:00/14:00~17:00
休診日 日曜日・祝日
ご予約・お問い合わせ
ORTHODONTICS

矯正歯科

ORTHODONTICS

代表的な咬合分類について

代表的な咬合分類をこちらにまとめますので、ご自身のかみ合わせの状態を知る参考にしてください。

①上顎過成長ー下顎過成長

①上顎過成長ー下顎過成長

②上顎正常ー下顎正常

②上顎正常ー下顎正常

③上顎劣成長ー下顎劣成長

③上顎劣成長ー下顎劣成長

④上顎過成長ー下顎正常

④上顎過成長ー下顎正常

⑤上顎正常ー下顎劣成長

⑤上顎正常ー下顎劣成長

⑥上顎過成長ー下顎劣成長

⑥上顎過成長ー下顎劣成長

⑦上顎劣成長ー下顎正常

⑦上顎劣成長ー下顎正常

⑧上顎正常ー下顎過成長

⑧上顎正常ー下顎過成長

⑨上顎劣成長ー下顎過成長

⑨上顎劣成長ー下顎過成長

歯並びと噛み合わせの関係 RELATIONSHIP

正しい歯並びと噛み合わせ

正しい歯並びと噛み合わせ

矯正歯科では、歯を適切な位置に移動させる治療を行ないます。「歯が前に飛び出している」「歯並びがガタガタ」「歯と歯の隙間が広い」など、歯の見た目のお悩みに対応します。
見た目の問題の解決とともに、しっかりと噛める歯並びに整えることも重要です。外観がきれいでも、上下の歯が適切に噛み合っていなければ、食べ物をしっかり噛み切れず、顎関節に負担をかけ、頭痛や肩こりなどを引き起こす可能性があります。
当院では、美しい歯並びと健康的な噛み合わせの両方を大切に、矯正治療を行ないます。

歯列矯正の初診相談は無料です 歯並びに関するお悩みがある方は、まずはご相談ください。

歯並びや噛み合わせが悪いと、全身にさまざまな影響を与えます

悪い歯並び・噛み合わせのデメリット

  • ・虫歯や歯周病になりやすい
  • ・しっかり噛めない
  • ・口臭の原因になる
  • ・顔貌が変化する
  • ・顎の関節に負担がかかる
  • ・コンプレックスとなり笑顔に自信がなくなる

見えにくく目立たない、
取り外しができる
マウスピースによる矯正治療
MOUTHPIECE

見えにくく目立たない、取り外しができる マウスピースによる矯正治療

歯並びを整える矯正治療には、さまざまな方法があります。
マウスピースによる矯正治療は、治療中でも装置が目立たないことが大きなメリットです。プラスチック製の透明なマウスピースは、装着したまま会話しても気づかれないほど目立ちません。
患者さんご自身で、装置の取り外しも可能です。装置を気にせず食事ができ、硬い食べ物を回避する必要もありません。歯磨き時も外してしっかり清掃できるので、虫歯・歯周病リスクを抑えられます。

マウスピースによる矯正の特徴

  • 透明なので装着していてもほかの人から気づかれにくい
  • 取り外せるので、矯正中でも自分でしっかり歯磨きできる
  • 通院期間や回数を減らせる
  • 歯にかける力が弱いので痛みが抑えられる
  • いつもどおりの食事で問題ない
  • 事前に治療過程をシミュレーションできる
  • メタルフリーなので金属アレルギーの方にも適用可能

デジタル口腔内3次元スキャナー「iTero」を導入しています

顎骨が薄いなど治療が難しいケースもご相談ください
  • より精確な歯型採取を行なえる
  • すぐに歯型を確認できる
  • 歯型データの劣化、変形、紛失のリスクがない
  • データから迅速にマウスピースを作製できる
  • 外からわかりにくい歯間の虫歯をレントゲンせずに診断できる

矯正治療で使用するマウスピースの作製は、これまでシリコンなどの印象材で歯型を採取していました。
当院で導入している「iTero(アイテロ)」は、口腔内をスキャンしてデジタルデータとして読み取ります。歯型情報が劣化・変形せず、すぐに画面上で3D画像として確認できます。
iTeroのカメラは、口内に差し入れて短時間で撮影できます。口内に押し付けないので、印象材だと嘔吐反射が出てしまう患者さんでも安心です。

前歯の矯正に特化したマウスピース矯正

痛みをできる限り抑えた前歯の矯正

痛みをできる限り抑えた前歯の矯正

当院では、前歯部分が気になっている方向けのマウスピースによる矯正を行なっています。
対象となるのは、上下の顎それぞれの前歯6本です。部分的な矯正なので費用を抑えられ、治療期間も短く済みます。マウスピースで少しずつ歯を動かすことで痛みを軽減し、歯を削る調整も最小限に留めます。拡大装置などは使用しません。
「歯並びを整えたいが、矯正治療はハードルが高い」という患者さんも、この方法ならば負担が少なく始められます。

安心の日本国内製造

当院で実施しているマウスピースによる前歯矯正には、日本国内で製造した矯正装置を使用しています。
海外製造のマウスピースとは違い、歯科医師の技工指示書をもとに、日本の国家資格を有する歯科技工士がひとつずつ細やかに作製するオーダーメイドのものです。
万が一紛失してしまっても、すぐに新しいマウスピースをお作りできます。

注意事項

※ブリッジや連結クラウン、インプラントがある場合、その歯は動かせません。単冠クラウンの場合は、動かすことが可能です。
※レントゲン撮影があるため、妊娠中の方はご利用いただけません。出産後であれば可能です。妊娠前にすでにレントゲン撮影を済ませている場合、妊娠後も継続して矯正治療の継続が可能です。
※すべての永久歯(第2大臼歯まで)が生えそろっている患者さん、一般的に女性は14歳以上・男性は16歳以上を対象としています。近い年齢の患者さんにおいては、ご希望がございましたら、相談をさせていただきます。
※全身疾患のある方は、マウスピースの装着が困難な場合や、歯の移動の刺激により発作などの症状が予想される場合があるため、歯科矯正治療を開始する前に主治医の許可が必要となります。
※シミュレーションは治療結果を保証するものではありません。歯の移動距離や方向、歯根の形態、歯を支える骨も個人差があり、誤差が大きく出る場合もあります。
※自由診療となり、保険は適用されません。

ローコスト公式サイト ※浦安デンタルクリニックはマウスピース矯正「ローコスト」の提携歯科クリニックになります。

複雑な症例にも対応できる、全顎のマウスピース矯正

複雑な症例にも対応できる、全顎のマウスピース矯正

上顎、下顎の歯列全体に対するマウスピースによる治療も行なっています。
使用するマウスピースの厚さは0.5mmと非常に薄く、歯冠部だけを覆うので、歯肉に被さるような不快感がありません。奥歯を後方に動かせるので、歯を抜かずに整えられます。
乳歯と永久歯が混在する時期のお子さんの矯正治療も可能です。顎骨の成長を適切に促し、永久歯の生えそろうスペースを確保して、歯の位置を調節します。 多くの症例に適用できるので、一度ご相談ください。

インビザライン公式サイト

ブラケットによるワイヤー矯正 WIRE

ブラケットによるワイヤー矯正

ワイヤー矯正は、一般に広く普及している方法です。歯の表面にブラケットという装置を取り付け、そこに通すワイヤーの弾性を利用して、歯を動かします。
歯列矯正の中でも歴史が長く、研究や治療の実績が多様なことから、あらゆる症例に対応できます。ほかの矯正方法が難しいケースにも、ワイヤー矯正を行なえる場合があります。
装置の見た目が気になる方は、セラミック製の白いブラケットなどを使って、目立たない治療もできます。

表側矯正

表側矯正

歯の表側にブラケットを接着し、ワイヤーを通して歯を移動させる矯正治療です。
矯正装置が舌の動きを阻害しないので、しゃべりに影響が出ません。食事の際は食べ物が引っかかってしまう場合がありますが、表側なのでご自身ですぐ確認でき、取り除けます。
矯正治療中であることが、ほかの人からもわかってしまうのがデメリットですが、目立たない素材を使った装置もあります。
多くの症例に適用でき、費用も抑えられるスタンダードな方法です。

部分的な矯正

部分的な矯正

歯列全体ではなく、前歯などの一部分のみを整えたい場合には、部分的な矯正を行ないます。軽度の歯の重なりや隙間のある歯列などに対応できます。
部分的な矯正は歯の移動が少なく済むので、費用を抑えて実施できます。通院回数と治療期間も少なく済むので、大切なライフイベントなどに間に合わせたい方にもおすすめです。
事前にカウンセリングと精密検査を行ない、中等度以上の乱れで部分的な矯正が難しい場合は、全顎的な矯正治療をご案内します。

矯正用3Dシステム「インシグニア」

矯正用3Dシステム「インシグニア」

はじめに患者さんの歯列をスキャンし、目的とする歯並びをコンピューター上でシミュレーションして3D画像として再現します。必要に応じてシミュレーション結果を調整し、目標達成のための治療計画を立てます。
患者さんに合わせ、適切な位置にブラケットを取り付け、カスタムメイドでワイヤーを作製するため、歯の動きに無駄がなくなって治療の効率化につながり、ご要望に沿った結果へと導くことができます。

一般的名称:歯科矯正用治療支援プログラム
販売名:インシグニア
承認番号:30100BZX00168000
製造販売:カボデンタルシステムズ株式会社

マウスピース矯正ローコスト

マウスピース矯正ローコスト

マウスピース矯正ローコストは、歯並びの悪さが軽度から中度までの方々を対象としたマウスピース矯正です。

マウスピース矯正ローコストの特徴

  • 2万円からスタートできる
  • 最短3ヶ月で治療が完了。通院も2ヶ月に1回なので、無理なく治療が可能
  • 日本の国家資格を持った歯科技工士が、マウスピースを自社で製造
  • 一人ひとりに合ったオーダーメイドなので、装着時の違和感が少ない
  • 透明で目立ちにくいので、⾒た⽬が気になりにくい
  • 好きな時に取り外しができる
  • 矯正をしながら、ホワイトニングも同時にできる
マウスピース矯正ローコストの詳細はこちらから

小児矯正 PEDIATRIC ORTHODONTICS

子どものころから矯正歯科を始めるメリット

歯並びが悪くなるのを予防できます

子どもの歯は成長にともない、乳歯から永久歯に生え変わります。口腔周辺がぐんぐん発達する時期から、良い歯並びに誘導する治療を行なうと、不正咬合を予防できます。虫歯や歯周病のリスクも低減できます。

骨格の成長をコントロールして、出っ歯や受け口にならないように予防します

子どもの矯正治療では、顎骨の発達にアプローチします。上下の顎の成長に違いが出ると、アンバランスな口元になってしまいます。顎の成長を促したり、逆に抑制したりして、適切に噛み合う歯並びに整えていきます。

お口周りの筋肉のバランスを整えます

歯並びが悪くなる原因は、骨格だけに限りません。指しゃぶりや舌で歯を押す癖、口をポカンと開く癖(口呼吸)なども、歯の成長に影響します。
舌や唇など口腔周辺の筋肉を鍛え、正しい位置で機能させるのが大切です。

子どもの口腔から考えた、小児口腔機能育成装置

当院ではお子さん向けに「小児口腔機能育成装置」による治療を行なっています。3歳ごろから使用可能で、永久歯が生える前の乳歯段階から、口腔周辺の適切な発達を促します。
お子さんのお口周りの問題は、睡眠の質に影響し、顔貌の変化や日中の活動性低下などにもつながります。装置の活用は口腔のみならず、全身の健全な成長の助けとなります。

特徴1永久歯が生える前から始められます

子どもの矯正治療は多くの場合、混合歯列期となる6歳ごろから始めます。この装置は乳歯が揃った3歳から開始可能で、より早い段階から適切な発達に導けます。

特徴2歯がきちんと生える土台と全身健康を育てます

すべての乳歯が生えてくると、今後の口腔周辺と全身の発達の予測ができるようになります。永久歯に生え変わる際に、顎骨の成長と筋肉の発達をサポートして、良い歯並びの土台と健康的な体づくりを行ないます。

特徴3眠っている間なので気になりません

装置は眠る前に取り付けます。眠っている間により良い口腔バランスに導くので、睡眠の質も向上します。起きている間は取り外して問題ないため、会話や食事、歯磨きなどに支障はなく、お子さんもストレスを感じずに続けられます。

Vキッズ公式サイト

マウスピースによる子どもの歯並び矯正法

マウスピースによる子どもの歯並び矯正法

当院ではお子さん向けのマウスピース矯正を行なっています。
すでに生えている永久歯の位置を動かす大人の矯正治療とは違い、お子さんの場合には、歯がきちんと生えるための準備が目的となります。
骨がまだ柔らかい10歳ごろまでに、装置を使用して顎骨の成長をサポートします。顎だけでなく顔の骨格にも影響するので、フェイスラインも整えられます。
装着は就寝中などご自宅で過ごす間だけで構いません。学校や外で装置を気にせずに済みます。
空隙歯列(すきっ歯)、上顎前突(出っ歯)、下顎前突(受け口)など、それぞれのお悩みのタイプに対応したマウスピースがあります。
毎日付け続けるのが大変、付けてもすぐに外してしまうというお悩みがあるご家族の方も多いと思いますが、焦らずゆっくりと、お子さんと向き合って、できることから少しずつでも歯並びの改善を進めましょう。

プレオルソ公式サイト

矯正治療を受けるお子さんとご家族の方へ

矯正治療を受けるお子さんとご家族の方へ

矯正治療を開始するお子さんは、初めての経験に戸惑いがあるかもしれません。装置を毎日装着するのは、大人でも面倒です。
「将来の良い歯並びのため」と自覚的に行動するのは、まだ難しい年齢です。しかし気分がのらない日も、使用上の注意を守って継続使用しないと結果は出ません。ご家族は温かく見守って治療のサポートをされるよう、ご協力お願いします。

インビザラインファーストに関して

インビザライン・ファーストは、混合歯列期(乳歯と永久歯の交換期)にある子どものためのマウスピース型矯正装置です。
インビザラインは、これまで主に永久歯が生え揃う時期の矯正治療(第2期治療)で使用していましたが、インビザラインシステムの技術進歩により、乳歯と永久歯が混在する時期の矯正治療(第1期治療)からの使用が可能になりました。

詳しい情報を知りたい方はこちらをクリックしてください。

リスク・副作用 RISKS / SIDE EFFECTS

○矯正治療全般

矯正治療には定期的なチェックと、虫歯予防のプロフェッショナルクリーニングが必須です。
後戻りを予防するため、治療が終わってからも保定装置を使用する必要があります。
せっかく治療がうまくいっても、親知らずを放置すると再び歯並びが悪くなります。

  1. ・機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  2. ・最初は矯正装置による不快感、痛みなどがあります。数日から1~2週間で慣れることが多いです。
  3. ・治療期間は症例により異なりますが、成人矯正や永久歯がすべて生え揃っている場合は、一般的に1年半~3年を要します。小児矯正においては、混合歯列期(乳歯と永久歯が混在する時期)に行なう第1期治療で1~2年、永久歯がすべて生え揃った後に行なう第2期治療で1~2年半を要することがあります。
  4. ・歯の動き方には個人差があるため、治療期間が予想より長期化することがあります。
  5. ・装置や顎間ゴムの扱い方、定期的な通院など、矯正治療では患者さんのご協力がたいへん重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  6. ・治療中は、装置がついているため歯が磨きにくくなります。虫歯や歯周病のリスクが高まるので、丁寧な歯磨きや定期メンテナンスの受診が大切です。また、歯が動くことで見えなかった虫歯が見えるようになることもあります。
  7. ・歯を動かすことにより歯根が吸収され、短くなることがあります。また、歯肉が痩せて下がることがあります。
  8. ・ごくまれに、歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  9. ・ごくまれに、歯を動かすことで神経に障害を与え、神経が壊死することがあります。
  10. ・治療中に金属などのアレルギー症状が出ることがあります。
  11. ・治療中に、「顎関節で音が鳴る、顎が痛い、口をあけにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  12. ・問題が生じた場合、当初の治療計画を変更することがあります。
  13. ・歯の形状の修正や、噛み合わせの微調整を行なうことがあります。
  14. ・矯正装置を誤飲する可能性があります。
  15. ・装置を外すときに、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、補綴物(被せ物など)の一部が破損することがあります。
  16. ・装置を外した後、保定装置を指示どおりに使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  17. ・装置を外した後、現在の噛み合わせに合わせて補綴物(被せ物など)の作製や虫歯治療などをやり直す可能性があります。
  18. ・顎の成長発育により、噛み合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  19. ・治療後に親知らずが生えて、歯列に凹凸が生じる可能性があります。
  20. ・加齢や歯周病などにより歯を支える骨が痩せると、歯並びや噛み合わせが変化することがあります。その場合、再治療が必要になることがあります。
  21. ・矯正治療は、一度始めると元の状態に戻すことが難しくなります。
○「マウスピース型装置」(インビザライン)による治療
  1. ・機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  2. ・正しい装着方法で1日20時間以上使用しないと、目標とする治療結果を得られないことがあるため、きちんとした自己管理が必要になります。
  3. ・ご自身で取り外せるため、紛失することがあります。
  4. ・症状によっては、マウスピース型装置で治療できないことがあります。
  5. ・お口の中の状態によっては、治療計画どおりの結果が得られないことがあります。
  6. ・装着したまま糖分の入った飲料をとると、虫歯を発症しやすくなります。
  7. ・治療によって、まれに歯根吸収や歯肉退縮が起こることがあります。
  8. ・食いしばりの癖が強い方の場合、奥歯が噛まなくなることがあります。
  9. ・治療途中で、ワイヤーを使う治療への変更が必要になることがあります。
  10. ・お口の状態によっては、マウスピース型装置に加え、補助矯正装置が必要になることがあります。
  11. ・治療完了後は後戻りを防ぐため、保定装置の装着が必要になります。
  12. ・薬機法(医薬品医療機器等法)においてまだ承認されていない医療機器です。日本では完成物薬機法対象外の装置であり、医薬品副作用被害救済措置の対象外となることがあります。
○「口腔内スキャナー」(iTero)による治療
  1. ・薬機法(医薬品医療機器等法)において承認された医療機器であり、マウスピース型装置(インビザライン)による治療を行なう工程で使用する機器となります。
  2. ・口腔内スキャナー(iTero)を使用して行なうマウスピース型装置(インビザライン)による治療は、機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  3. ・印象剤を使用した従来の印象採得に比べ、印象採得時の不快感は大幅に軽減されますが、お口の中にスキャナーが入るため、ごくまれに多少の不快感を覚えることがあります。
●薬機法において承認されていない医療機器「インビザライン」について

当院でご提供している「マウスピース型装置」(インビザライン)は、薬機法(医薬品医療機器等法)においてまだ承認されていない医療機器となりますが、当院ではその有効性を認め、導入しています。

○未承認医療機器に該当

薬機法上の承認を得ていません(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構ウェブサイトにて2022年1月19日最終確認)。

○入手経路等

インビザライン・ジャパン株式会社より入手しています。

○国内の承認医療機器等の有無

国内では、インビザラインと同様の性能を有した承認医療機器は存在しない可能性があります(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構ウェブサイトにて2022年1月19日最終確認)。

○諸外国における安全性等にかかわる情報

現在世界100カ国以上で提供され、これまでに1,100万人を超える患者さんが治療を受けられています(2021年9月時点)。情報が不足しているため、ここではインビザラインの諸外国における安全性等にかかわる情報は明示できません。今後重大なリスク・副作用が報告される可能性があります。 なお、日本では完成物薬機法対象外の矯正装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。 ※当該未承認医薬品・医療機器を用いた治療の広告に対する注意事項の情報の正確性について、本ウェブサイトの関係者は一切責任を負いません。

●インシグニアの使用にともなう一般的な注意点
  1. ・インシグニア (歯科矯正用治療支援プログラム)は薬機法(医薬品医療機器等法)において承認された医療機器であり、矯正治療を行なう工程で使う装置となります。
  2. ・矯正治療は、機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  3. ・必ずしもシミュレーションどおりに治療が進むというわけではありません。実際の治療結果がシミュレーションと異なる可能性もあります。
  4. ・使用する矯正装置によっては、アレルギー症状が出ることがあります。

アクセス ACCESS

047-381-6480 平日 10:00~13:00、15:00~21:00
土曜 9:00~13:00、14:00~17:00
休診日 日曜・祝日